【リフォーム事例】ベランダからの雨漏りで柱が腐ってしまった!
修理・補修
雨漏れの原因は、ベランダ側の外壁のヒビ割れだったそうです。
優秀な息子さんが原因を突き止め、シーリング材で止水をして水漏れを止めてくれたそうです。
その後、数年経って腐食が進んでお困りとのことで塗屋にお声がかかりました。

腐った柱などは解体、新しい柱に交換をして内側にインプラス内窓の設置を提案。
地震などの影響もありサッシの隙間から外の風が手のひらに感じることもありました。
冬の寒さの原因になる「すきま風」を改善でき、外からの防音効果もあるので、このタイミングでの取付はベストでした。
腕のいい大工さん、サッシ屋さん、内装屋さんとチームで施工します。
インプラス内窓は、すべて注文製作でほとんどのお宅の窓に取付できます。
サッシの枠の色もカタログから選べるので、部屋の雰囲気に合わせてトータルコーディネートもできますよ!
<工事の流れ>
1、腐った柱などを解体して、取り払い

2、新しい柱を加工して元の位置に取付

3、開口部の柱が、しっかりと取付完了した状態で内窓の採寸

4、数ミリの寸法も間違わないように採寸してインプラス窓を発注

5、発注してから製作、納品までは1週間程度かかります。

その後、納品後に取付の日程を決めて、設置する流れになります。

取付完了後にはサッシ部分からの外側からの冷気はなくなりました。
部屋の中が温かくなり、サッシも新しいので、とても快適になったと喜んでいただけました。
冬場の窓の結露や寒さ、道路の騒音などにお困りの方は、一度、塗屋にご相談くださいね♪
無料相談のご依頼はコチラからお気軽に
https://www.sendai-paint.com/contact
優秀な息子さんが原因を突き止め、シーリング材で止水をして水漏れを止めてくれたそうです。
その後、数年経って腐食が進んでお困りとのことで塗屋にお声がかかりました。
腐った柱などは解体、新しい柱に交換をして内側にインプラス内窓の設置を提案。
地震などの影響もありサッシの隙間から外の風が手のひらに感じることもありました。
冬の寒さの原因になる「すきま風」を改善でき、外からの防音効果もあるので、このタイミングでの取付はベストでした。
腕のいい大工さん、サッシ屋さん、内装屋さんとチームで施工します。
インプラス内窓は、すべて注文製作でほとんどのお宅の窓に取付できます。
サッシの枠の色もカタログから選べるので、部屋の雰囲気に合わせてトータルコーディネートもできますよ!
<工事の流れ>
1、腐った柱などを解体して、取り払い
2、新しい柱を加工して元の位置に取付
3、開口部の柱が、しっかりと取付完了した状態で内窓の採寸
4、数ミリの寸法も間違わないように採寸してインプラス窓を発注
5、発注してから製作、納品までは1週間程度かかります。
その後、納品後に取付の日程を決めて、設置する流れになります。
取付完了後にはサッシ部分からの外側からの冷気はなくなりました。
部屋の中が温かくなり、サッシも新しいので、とても快適になったと喜んでいただけました。
冬場の窓の結露や寒さ、道路の騒音などにお困りの方は、一度、塗屋にご相談くださいね♪
無料相談のご依頼はコチラからお気軽に
https://www.sendai-paint.com/contact