仙台 リフォーム 塗装 - 株式会社 塗屋

手塗り職人 佐藤英一郎のブログ

ブログ

外壁塗装の下塗り塗料にプロがオススメするものはなんですか?

豆知識
塗屋推奨の下塗り塗料

全国の外壁塗装を考えている人から「プロがオススメする外壁の塗装をする一番初めに塗る下塗りの塗料は何がいいですか?」
と質問が何件かきてましたので、その点にお答えしていきますね!

外壁の塗装の際にDIYでもプロでも外壁材に対して密着性を向上し、尚且つ次に塗る色がしっかりと発色できるように下地を整える為に塗る事が下塗りと呼ばれる作業工程なんですね。

下塗り塗料と呼ばれるものは数種類あります。
シーラーと呼ばれる無色透明な液体塗料やプライマーと呼ばれる飴色で乾燥すると透明になる少し匂いがキツい液体塗料。
金属系の外壁材には数種類の色から選べるサビを抑制する液体系塗料。
このような数種類の中から外壁材にマッチした下塗り塗料を接着剤の役割の為に塗るのですね。

プロが使用する推奨の下塗り塗料はコチラ。
日本ペイントのパーフェクトサーフという塗料です。 ホームセンターだとムサシという大型ホームセンターに置いてあるのを見かけました。
コチラの下塗り塗料が一番オススメです。

理由は素人でも扱いやすく匂いも水性塗料なので臭くないです。外壁材に対して密着性も高く隠蔽率も確保できるので次にどんな色を塗っても発色が良くキメ細やかにキレイに仕上げる事ができます。またヘアークラックと呼ばれるヒビも塞いでくれて防藻や防カビ制御もしてくれるので重宝します。
使用した道具のハケやローラーなども水道水で洗浄できるので簡単に使用できるからです。

価格は6000〜9000円前後で販売されているみたいです。特に窯業系サイディング外壁材に使用するのがオススメ。
塗る大きさ[38〜75平平/1本/15k]に対して使用する本数を購入して是非お試しくださいね♪

塗料って沢山存在していますので探せば探すほど何がいいのか?わからなくなってしまいます。
そんな時は塗屋でも使用しているオススメ塗料をお試しするのがいいですよ。