仙台 リフォーム 塗装 - 株式会社 塗屋

手塗り職人 佐藤英一郎のブログ

ブログ

土地の価格、土地の相場を不動産会社に頼らなくても、かんたんに知る方法を教えます。

豆知識
土地の価格には、公の価格があるのを知っていますか?
・固定資産税評価額
・相続税路線価
・公示価格
では具体的に、分かりやすくお話しします。
固定資産税納税通知書から分かります!固定資産税評価額を1.14倍!

不動産の所有者には年に一度、5月頃に固定資産税納税通知書が送付されます。
固定資産税、都市計画税の金額のほかに、税額を計算するための根拠となる固定資産税評価額が記載されています。

固定資産税評価額は、毎年市区町村が対象不動産付近の実際の売買事例等をもとに決めている金額です。
この固定資産税評価額を1.14倍したものが時価=売買価格となるように設定されています。固定資産税評価額を1.14倍するとおおよその土地相場が判明します。
理論上の数字になりますので注意してください。
全国地価マップ(外部サイトへリンク)

相続税路線価から分かる方法相続税路線価を1.25倍!
相続税路線価というものがあります。固定資産税ではなく相続税を計算するための指標です。相続税の路線価格は、毎年7月頃に国税庁のサイトで公表されます。
路線ごとに価格が設定されており、千円単位での表記がされています。
路線価は時価の約8割に設定されています。ゆえにこの路線価価格を1.25倍することで、おおよその時価(売買相場)を知ることができます。

相続税路線価の確認(国税庁)
その他にも公示価格や近隣の売買事例から知る方法
公示価格は、固定資産評価額や路線価格とは異なり、この公示価格は最も時価、売買価格に近い数値です。この公示価格はポイントごとにしか公表されません。価格を知りたい土地の近くに、この公示価格のポイントがなければ正確性に欠けてしまいます。
公示価格の確認(国土交通省)

近隣の類似の不動産で、直近実際に売買された事例があれば、この方法が一番確実で正確です。売買事例の確認(国土交通省)