仙台 リフォーム 塗装 - 株式会社 塗屋

手塗り職人 佐藤英一郎のブログ

ブログ

資産価値を高めるリフォームとは?

リフォーム
資産価値を高めるためのリフォームとは、住宅の質や性能を向上させることにあります。
そのためには、住宅が、耐久性、耐震性、省エネ性、バリアフリー化、メンテナンスのしやすさなどを備えていることが必要です。

住宅の耐震性を高めるには、耐震診断をした上で、耐震性の低い箇所に壁を設けたり、筋かいを増やしたり、梁を太いものに変えたりします。
特に1981年5月以前に建築された建物は、旧耐震基準に基づいているため耐震性能が低い恐れがあり、耐震改修は建物の安全性を高めるために重要なリフォームとなります。
また1981年6月以降の新耐震基準の建物であっても、今後予想される大規模地震に備え、念のため耐震診断を行い、結果によってはリフォームで耐震性能を高めることが望ましいとされています。


住宅の省エネ性を高めるには、断熱性能を上げる必要があります。
天井裏、壁の中、床下の断熱材を、より断熱性能の高い材料に取り換えたり、断熱材が十分ではない箇所に断熱材を補填したりします。

手軽なところでは、窓のガラスを複層に替えたり、内窓を設けるなどで、断熱性能を高めることが可能です。
これにより、夏は外部の熱を遮断し、冬場は屋内の暖気が外部へ逃げる量を低減し、結果的に空調の効率を高め、省エネ効果が期待できるのです。
また、居室間の温度差を低減することで、ヒートショック防止の効果も見込めます。

暮らす人の健康寿命を延ばす住まいとして、断熱性能の向上の他にバリアフリー化も大切です。高齢者は、自宅の中での転倒が原因で寝たきりになるケースが多いのです。
家の外から屋内まで段差を無くすことは、住む人が長く安全、健康に暮らせるという意味で、質の高い住宅にするためのリフォームと言えます。

建物は年数を経るにつれて劣化していくため、適切な維持管理が必要となります。そのため、床下や小屋裏を点検できる点検口を設置することがポイントです。
住宅の劣化状況を日常的に点検しやすくなり、清掃や補修などの維持管理が容易になります。
これにより、建物の質が維持しやすくなり、長きにわたって資産価値を維持することができるのです。